[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
English |
和製英語 |
日本語 |
o |
|
|
ob- |
オブ- |
前方の、反対の |
object-blindness(visual agnosia) |
オブジェクト-ブラインドネス(ビジュアル・アグノジア) |
対象盲(視覚失認) |
object permanence |
オブジェクト・パーマネンス |
対象の永続性 |
objective audiometry |
オブジェクティブ・オージオメトリー |
他覚的聴力検査法 |
oblique line |
オブリック・ライン |
甲状軟骨斜線 |
oblong fovea |
オブロング・フォーベア |
披裂軟骨楕円窩 |
obscene speech |
オブシーン・スピーチ |
汚言癖、卑猥言語 |
obsessive-compulsive
disorder |
オブセッシブ-コンパルシブ・デイスオーダー |
強迫神経症、強迫性障害 |
obsolete |
オブソルート |
死語 |
obstruent |
オブストリューエント |
閉塞子音 |
obturator |
オブチュレーター |
口蓋閉鎖床、オブチュレーター |
occipital aphasia |
オシピタル・アフェージア |
視覚失語 |
occipital bone |
オシピタル・ボーン |
後頭骨 |
occipital bone fracture |
オシピタル・ボーン・フラクチャー |
後頭骨骨折 |
occipital lobe |
オシピタル・ローブ |
後頭葉 |
occlusion |
オキュルージョン |
咬合 |
occlusive |
オキュルーシブ |
閉鎖音 |
occupational deafness |
オキュペーショナル・デフネス |
職業性難聴 |
occupational therapist |
オキュペーショナル・セラピスト |
作業療法士 |
occupational therapy |
オキュペーショナル・セラピー |
作業療法 |
octave |
オクターブ |
オクターブ |
oculo- |
オキュロ- |
眼の |
oculo-dento-digital
syndrome |
オキュロ-デント-ディジタル・シンドローム |
目歯指症候群 |
oculomotor nerve |
オキュロモーター・ナーブ |
動眼神経 |
oculomotor nerve palsy |
オキュロモーター・ナーブ・パルシー |
動眼神経麻痺 |
odontology |
オドントロジー |
歯科学 |
oesophageal speech(esophageal speech) |
オエソファジール・スピーチ(エソファジール・スピーチ) |
食道発声 |
-oid |
-オイド |
~近似のもの |
olophonia |
オロフォーニア |
器質性発声障害 |
olfactory nerve |
オルファクトリー・ナーブ |
嗅神経 |
oligodendtoglioma |
オリゴデンドログリオーマ |
乏突起膠腫 |
olivopontocerebellar atrophy |
オリボポントセレベラー・アトロフィー |
オリーブ橋小脳萎縮症 |
-oma |
-オーマ |
腫瘍 |
omission |
オミッション |
省略 |
omni- |
オムニ- |
全ての |
omohyoid muscle |
オモハイロイド・マッスル |
肩甲舌骨筋 |
on/off
phenomenon |
オン-オフ・フェノミナン |
オン・オフ現象 |
one-way valve |
ワン-ウェイ・バルブ |
ワンウェイバルブ |
one-word utterance |
ワン-ワード・アタランス |
一語文 |
onomatomania(word mania) |
オノマトマニア(ワード・マニア) |
名辞強迫症 |
onomatophobia |
オノマトフォービア |
語恐怖症 |
onomatopoeia |
オノマトポエア |
オノマトペ、擬声語 |
onomatopoesis |
オノマトポエシス |
語新作癖 |
onto- |
オント- |
実在の、生存する |
ontogeny |
オトジェニー |
個体発生 |
-onym |
-オニム |
~の名称 |
open bite |
オープン・バイト |
開咬 |
open block |
オープン・ブロック |
開放型阻止 |
open circuit |
オープン・サーキット |
開回路 |
open nasality |
オープン・ネーザリティー |
開鼻声 |
open rhinolalia |
オープン・ライノラリア |
開鼻声 |
open syllable |
オープン・シラブル |
開放音節 |
operant behavior |
オペラント・ビヘビアー |
オペラント行動 |
operant conditioning |
オペラント・コンデイショニング |
オペラント条件付け |
ophthalmology |
オフサルモロジー |
眼科学 |
-opia |
-オピア |
眼の欠陥 |
opposition breath, opposition
breathing, oppositional breathing |
オポジション・ブレス(オポジション・ブリージング) |
逆呼吸、拮抗呼吸 |
optic |
オプティック |
眼の、視覚の、光学の |
optic agnosia(visual agnosia) |
オプティック・アグノジア(ビジュアル・アグノジア) |
視覚失認 |
optic agraphia |
オプティック・アグラフィア |
視覚性失書 |
optic alexia |
オプティック・アレクシア |
視覚性失読 |
optic aphasia |
オプティック・アフェージア |
視覚失語 |
optic aphasia for color |
オプティック・アフェージア・フォー・カラー |
色覚失語 |
optic chiasm |
オプティック・キアズム |
視交叉 |
optic disorientation in space |
オプティック・ディスオリエンテーション・イン・スペース |
視覚型空間位置失認 |
optic nerve |
オプティック・ナーブ |
視神経 |
optic radiation |
オプティック・ラジエーション |
視放線 |
optic tract |
オプティック・トラクト |
視索 |
optical righting reaction acting
on the head |
オプティカル・ライティング・リアクション・アクティング・オン・ザ・ヘッド |
頭部に対する視覚性立ち直り反応 |
opto- |
オプト- |
視力の、視覚の |
optometry |
オプトメトリー |
視力検査法 |
oral |
オーラル |
口の |
oral apraxia |
オーラル・アプラクシア |
口腔失行 |
oral cavity |
オーラル・キャビティー |
口腔 |
oral communicative disorder |
オーラル・コミュニケーティブ・ディスオーダー |
口頭コミュニケーション障害 |
oral inaccuracy(paralalia, negligend lisping,
sound substitution) |
オーラル・インアキュラシー(パララリア、ネグリジェンド・リスピング、サウンド・サブスティテューション) |
語音不正確(置換) |
oral inactivity(mumbled speech) |
オーラル・インアクテイビティー(マンブルド・スピーチ) |
口腔器官不活発、つぶやき様発話 |
oral language(spoken language) |
オーラル・ランゲージ(スポークン・ランゲージ) |
口頭言語 |
oral surgery |
オーラル・サージェリー |
口腔外科学 |
oralism |
オーラリズム |
口話法 |
orbicularis oris
muscle |
オビキュラリス・オリス・マッスル |
口輪筋 |
ordinal scale |
オーディナル・スケール |
序数尺度 |
organ of Corti |
オーガン・オブ・コルチ |
コルチ器 |
organic deafness |
オーガニック・デフネス |
器質性難聴 |
organic defect |
オーガニック・デフェクト |
器質的欠陥 |
organic dysphonia |
オーガニック・ディスフォーニア |
器質性音声障害 |
organic lisping |
オーガニック・リスピング |
器質性構音障害 |
organic mutism |
オーガニック・ミューティズム |
器質性無言症 |
organic substitution(paraglossia) |
オーガニック・サブスティテューション(パラグロッシア) |
器質性構音障害による置換 |
organism |
オーガニズム |
有機体、生物 |
organidmics |
オーガニスミックス |
オーガニスミックス、容貌 |
organophosphates |
オーガノフォステーテス |
有機リン中毒 |
orientation |
オリエンテーション |
見当識 |
origin |
オリジン |
起点、起源、発端 |
oro- |
オロ- |
口の |
orofacial cleft |
オロフェーシャル・クレフト |
口唇口蓋裂 |
orofacialdigital syndrome |
オロフェーシャルディジタル・シンドローム |
口顔指症候群 |
oropharyngeal |
オロファリンジール |
口腔咽頭の |
oropharynx |
オロファリンクス |
口腔咽頭 |
ortho- |
オーソ- |
正の、直角の、矯正する |
orthodontics |
オーソドンティックス |
歯列矯正技術学 |
orthodontist |
オーソドンティクス |
矯正歯科医 |
orthography |
オーソグラフィー |
正書法 |
orthopedics |
オーソペディクス |
整形外科学 |
orthopedist |
オーソペディスト |
整形外科医 |
orthoptics |
オーソプティクス |
視能矯正法 |
orthoptist |
オーソプティスト |
視能訓練士 |
orthosis |
オーソシス |
装具 |
orthostatic hypotension |
オーソスタティック・ハイポテンション |
起立性低血圧 |
oscillograph |
オッシログラフ |
オシログラフ |
-osis |
-オーシス |
~病 |
osseous spiral lamina |
オッセオス・スピラル・ラミナ |
骨らせん板 |
ossicles |
オッシクルズ |
耳小骨 |
ossiphone |
オッシフォーン |
骨導補聴器 |
osteoporosis |
オステオポローシス |
骨粗鬆症 |
-otic |
-オティス |
~病の |
otitis media |
オティティス・メディア |
中耳炎 |
oto- |
オト- |
耳の |
otolaryngology |
オトラリンゴロジー |
耳喉頭科学 |
otology |
オトロジー |
耳科学 |
otopathy |
オトパシー |
耳疾患 |
otorhinolaryngologist |
オトライノラリンゴロジスト |
耳鼻咽喉科医 |
otorhinolaryngology |
オトライノラリンゴロジー |
耳鼻咽喉科学 |
otorhinology |
オトライノロジー |
耳鼻科学 |
otosclerosis |
オトスクレローシス |
耳硬化症 |
outer ear(external ear) |
アウター・イヤー(エクスターナル・イヤー) |
外耳 |
outpatient |
アウトペーシャント |
外来患者 |
output device |
アウトプット・デバイス |
出力装置 |
oval window |
オーバル・ウインドウ |
卵円窓(前庭窓) |
overbite |
オーバーバイト |
被蓋咬合、過蓋咬合 |
overgeneralization |
オーバーゼネラリゼーション |
一般化過剰 |
overgeneralization of the use of
a word |
オーバーゼネラリゼーション・オブ・ザ・ユーズ・オブ・ア・ワード |
語使用の過度の一般化 |
overtone |
オーバートーン |
倍音 |
overuse |
オーバーユーズ |
過用症候群 |
oxytocin |
オキシトシン |
オキシトシン |